日本とリヒテンシュタイン公国(侯国)は2年後の2019年が友好100年。この前祝いとして、若手音楽家育成「アヤメ基金」は去る2017年3月には日本6カ所で友好98年祝賀コンサートを開催致しました。前年の97年祝賀コンサートに続くものです。
改めて「両国の友好」を振り返りますと、1919年10月以来ですが、その親密さが一気に深まったのは1964年の東京オリンピックで53年前(2017年時点)のこと、そして、1972年の札幌オリンピック、1998年の長野オリンピックと続き、2020年には東京で再び友好が深められます。
さらに、日本の皇室とリヒテンシュタイン侯室とのご交流は、「1984年の浩宮殿下のリヒテンシュタインご訪問と、1986年のハンス・アダム侯太子ご夫妻の来日」が端緒で31年前(2017年時点)のことです。民間レベルでは、リヒテンシュタインでは日系3世が活躍していますし、日本でも同様です。友好の一層の深化を音楽会を通じて祈っていただければ幸いです。
加えて、「2019年はリヒテンシュタイン建国300年」ですので、これも合わせて祝うことにいたしましょう。
最後に、中国が2020年に国交樹立70年を祝い、北朝鮮が2024年に国交樹立50年を祝う、というアジアの国々の慶事が予想されることを付記しておきます。
日本リヒテンシュタイン友好協会
日本・リヒテンシュタイン公国 友好98周年記念コンサート
2017 年 第 12 回 SWISS WEEK ~ピアノ・リサイタル~
出演者 | Mathis Bereuter / マティス ベロイター(ピアノ) |
---|---|
趣旨・目的 | バーゼル音楽院、バーゼル・スコラ・カントルムの卒業生や在学生を中心に、広く世界から才能豊かな若い人材を発掘し、育成することです。出演するピアニストは、ヨーロッパで数々の賞を受賞、次世代の活躍が期待されています。 |
日時・会場 |
|
入場料 | 2500円 前売り開始:2017年1月15日 ※菊池市泗水ホールのみ入場無料 ※問い合わせ先 市長公室 tel:0968-25-7200 上田) |
主催 | 若手音楽家育成アヤメ基金 |
全公演協賛 | 日本リヒテンシュタイン友好協会、中外製薬(株)、チョーヤ梅酒(株)、六甲バター(株) |
全公演後援 | 国際交流基金 Japan Foundation、在日スイス大使館、スイス・日本協会、関西スイ ス・日本協会、Musik Akademie Basel |
リヒテンシュタイン公国でのコンサート情報
2017年3月5日(日曜日)17時より、リヒテンシュタイン公国のVaduz市にあるLandes-museumで 日本リヒテンシュタイン友好98周年記念の音楽会を開催致しました。 出演者は日本人音楽家、阿部礼奈さん(フルート)、松本富有樹さん(ギター)です。